

最低賃金が上がるなか、所得の壁があり働く時間が制限されてしまっている。自由に働ける政策をお願いいたします。
よろしくお願いします。
物価の上昇や、保険料、税金の負担が大きく働いても働いても暮らしが豊かになりません。暮らしやすい社会を作って欲しいです。
ジェネリック医薬品の在庫が入ってこないことが多く、処方箋の処方を断るケースが増えてきています。一般医薬品の在庫も安定供給されていないこともあり、国の承認基準の緩和をして、医薬品の安定供給に努めてほしいです。
転売についてです。
より多くのお客さまに買い上げいただくために商品を販売しているにも関わらず、転売を生業としている一部の人たちに買い占められて転売されている現状があります。
定価を大きく超えて販売をしたりするものについて規制することはできませんか。
いわゆる転売ヤーへの規制をお願いしたく思います。
転売ヤーへの対応する際の心理的負担もある種のハラスメントのように思います。
営業時間(20時以降の営業、24時間など)や元旦の営業日(三が日営業)について、法整備当の取り組みをぜひ進めてください。
産業の魅力向上、働く人たちの心身の改善に繋がる大きな政策だと思います。
企業単位では解決出来ない大きな課題ですので、期待をしております。
最近、現役世代の賃上げやら、子育てやら政策が進められてますが、私達世代のことも忘れずに。
医療費の負担が上がるし、年金が上がるまでには、タイムラグがあるし。
よろしく。
物価が上がってしんどいです。消費税減税で楽にしてください。
私達はテナントで店長をしています。
ショッピングセンターに店子として入っており、ショッピングセンターが休まない限り、私にゆっくり出来る時間はありません。早く、ショッピングセンターの定休日が毎月作られることをお願いします。
地域の最低賃金だけが毎年のように上がりますが、扶養内で働く従業員にとっては実際働くパターンが決まっており実際には非常に難しい勤務時間にしか出来ないような事例が多々起こっています。安直に時給だけを上げとけば生活支援になってると思ったら大間違いです。もっと世間を見た政治活動を国はして欲しいものです。
毎年薬価改定を廃止してほしい
薬価を下げすぎたので、現在のような品薄が続いていると思います